 |
|
平成24年10月に「株式会社医療救急サービス」は、山形県で初めての公的介護保険が使える、介護予防を目的とした短時間デイサービス「いきいき倶楽部シープ」がスタートしました。
地域社会に福祉事業で貢献したいとの思いで、急病ではない方の送迎のためにと、平成元年に設立した、「株式会社新庄医療機関救急サービス」からはじまり、その後、介護用品の販売・レンタル・住宅改修事業をおこなう「ヘルスケアショップシープ」を福祉事業として展開してまいりました。
これまで旧社屋にあった「ヘルスケアショップシープ」にご来店いただいたお客様には、駐車場も狭く、店舗が2階にあり、何かとご不便をおかけしましたが、この度フィットネス&カルチャーセンターを備えた「いきいき倶楽部シープ」と「ヘルスケアショップシープ」の店舗として、新社屋に移転いたしました。駐車場も完備し、広々と明るくなり、資格を持ったスタッフが常時皆様のご相談を承ります。
「地域の皆様に本当に必要な会社にならなくてはならない」との想いです。これは当社社員にも共通の認識として徹底させております。 |
|
株式会社医療救急サービス 代表取締役
沼澤 紘一 |
|
 |
|
|
 |
|
無理なく体を動かすことで、身体機能を維持向上させることを目的に、山形県では初めての「介護予防特化型」の短時間デイサービス「いきいき倶楽部シープ」がオープンしました。
当デイサービスでは2時間で多種多様なプログラムを楽しみながら、手・足・体を動かすことで介護予防につながります。
介護を予防できるものは予防していただき、介護者を減らせるお手伝いをしたいと思っています。
当社ではセミナーの企画を行っておりますので、カルチャーセンターとしてもご利用下さい。また、ケアマネージャーさん向けに会議室に介護用品のメーカーを招いて、最新の介護用品の説明会を開催したいと思っています。そうした勉強の場として、地域全体で福祉を工場させられるよう、お客様、利用者、福祉関係者、メーカーなど多くの人が集う場所にしていきます。 |
|
株式会社医療救急サービス 取締役専務
生活相談員 福祉用具プランナー 福祉用具相談員
大山 哲 |
|
 |
|
|
 |
|
会社概要 |
|
●商号 |
株式会社 医療救急サービス(店名ヘルスケアショップ シープ)
代表取締役 沼沢 正則 |
●住所 |
〒996-0026 山形県新庄市大町3-31
TEL.0233-22-1199 FAX.0233-22-0199
フリーダイヤル 0120-64-1199 |
●認定資格 |
シルバーマーク福祉用具貸与サービス認定
高度管理医療機器等販売業賃貸業許可 |
●指定事業 |
介護保険指定福祉用具貸与事業(No.0671100147)
介護保険指定予防通所介護事業(No.0671100881) |
●加入団体 |
(社)シルバーサービス振興会
(社)日本福祉用具供給協会 |
|
|
会社沿革 |
|
|
平成元年6月 |
患者搬送事業及び傷病者・身障者移送事業開始 |
平成5年7月 |
介護用品販売、レンタル事業開始 |
平成5年12月 |
フランスベッドメディカルサービス(株)と業務委託契約を締結 |
平成7年2月 |
(社)シルバーサービス振興会認定
シルバーマーク取得(福祉用具販売サービス) |
 |
平成9年9月 |
(社)シルバーサービス振興会認定
シルバーマーク取得(福祉用具貸与・取次サービス) |
平成12年2月 |
山形県指定福祉用具貸与事業所に指定 No.0671100147 |
平成13年9月 |
(社)シルバーサービス振興会認定 シルバーマーク取得(福祉用具貸与サービス) |
平成17年4月 |
高度管理医療機器等販売業賃貸業許可取得 |
平成24年9月 |
山形県指定予防通所介護事業所に指定 No.0671100881 |
平成24年10月 |
新店舗へ移転 及び「いきいき倶楽部 シープ」開設 |
|
|
納入先 |
新庄市・最上郡内・各行政機関及び各福祉施設・各病院 |
|
|
取引企業 |
フランスベッド株式会社 株式会社ミキ 株式会社リブドゥコーポレーション 株式会社モルテン アロン化成株式会社 株式会社ケープ 株式会社竹虎 松永製作所 ウェルファン など |
|
|
大きな地図で見る |
|